- 保有資格:正看護師/准看護師/介護福祉士/介護支援専門員
在宅介護・有料老人ホームで介護士として勤めた後、介護士が行えるケアの限界を感じて看護師の道へ。准看護師免許を取得後、さらに進学して正看護師を取得。大学病院・都立病院・有料老人ホームに看護師として勤めた経験があり、現在は子育てに奮闘しつつ執筆活動を行っている。
最低賃金が保証される「就労継続支援A型」と、雇用契約を結ばない「就労継続支援B型」。どちらが自分に合っているのか分からず、事業所選びで悩んでいる方に向けて、A型・B型の両方に対応している大垣市の就労継続支援会社を紹介しています。両方を運営している会社に相談するメリットや自分に合った働き方を見つけるポイントも解説しているので、参考にしてみてください。
就労継続支援では、基本的にB型からA型、A型から一般就労へとステップアップしていきます。両方に対応している会社に相談すれば、事業所を利用してB型からA型へ移行するとき、他の利用者や職員との関係を築いた状態でステップアップできるため、安心感があります。
また、A型事業所で働いてみたものの「やっぱり難しいからB型に移行したい」と思ったときにも、職員に働き方を相談しやすく、移行する事業所をいちから探す手間が省けます。
大垣市にある就労継続支援事業所を調査して、B型・A型の両方を運営している会社をピックアップしました。主な作業内容から、おすすめのポイントを紹介しています。
一般就労が難しい特性があり
安定した作業環境で働きたい人
におすすめ
画像引用元:株式会社ゼロックス公式サイト
(http://www.zerox.co.jp/)
「できる」と「やりがい」が見つかる
自社ブランドならではのお仕事
TEL:0584-47-8855
就労からしばらく離れていて
働くことに対する不安が大きい人
におすすめ
画像引用元:株式会社SORA公式サイト
(https://sora-a.com/)
早番・遅番・1日通し
働きやすい時間帯を選べる
TEL:0584-92-0614
一般企業に就職したい
ステップアップに前向きで
一般雇用を目指している人
におすすめ
画像引用元:株式会社Notoカレッジ公式サイト
(https://www.notocolle.co.jp/)
就労後にWEBスキルを習得でき
定着支援や移行支援も受けられる
TEL:0584-77-7631
調査期間/調査方法:2021年12月1日時点/就労継続支援選びサポートメディア「おがさぽ」編集チームの独自調査
調査対象:大垣市内にサービスを提供していることが岐阜県公式HPの資料で確認できる就労継続支援事業所
【選定条件】
・インターネット上で公式サイトを確認できた就労継続支援事業所
・B型・A型両方の就労継続支援事業所を運営している会社
株式会社ゼロックスは、自社ブランドの「大垣椎茸」と「大垣ぎょうざ」を生産・販売している就労継続支援会社です。どちらも「大垣市特選推奨観光土産品」や「大垣市ふるさと納税の返礼品」に指定されている商品で、大垣市内のマックスバリューやJAで1年中販売されています。
とくに大垣椎茸は、菌床のメンテナンスから収穫、仕分け、加工や梱包などの出荷準備まで、すべて就労継続支援利用者が対応。一部の作業を請け負うのではなく、販売されるまでの一連の流れを自社で手掛けているため、作業環境・作業内容が安定しており、やりがいを感じやすいでしょう。
また、利用者やその家族の将来を見据えて、安心して利用できるグループホームも併設予定です(令和4年8月完成・9月開所予定)。
「一人ひとりの個性に合った働き方」を大切に、利用者が自分の特性・能力に合った仕事を選べる環境を目指している株式会社ゼロックス。外部から一部の作業を請け負うのではなく、自社ブランド品を生産しているため、作業工程を細分化できる環境が整っています。
初めてでも簡単にできる作業(仕分け・梱包など)が多く、個人でできる作業もあれば、複数人でコミュニケーションを取りながら協力し合う作業もあるため、自分に合った働き方を見つけやすいでしょう。
株式会社ゼロックスは、作業がうまくいかない日やコミュニケーションを取るのが億劫な日でも、前向きに通い続けられるような工夫を凝らしています。とくにB型事業所の利用者は、日替わりの昼食を毎日無料で提供したり、1日あたり30分以上作業すると皆勤手当てがもらえたり、車や公共交通機関で通っている人は交通費補助を受けられたりするので必見です。
A型事業所の利用者も、最低賃金に加えて作業の貢献度による手当が支給されるので、やりがいを感じやすいでしょう。
他のA型事業所が廃止になり、ベジファームおおがきの見学を行いました。農業は初めてで心配でしたが、ハウス内の作業は暖房・冷房がきいていて快適に仕事が出来ています。
シイタケの成長を毎日観察して、栽培温度や栽培方法を考えて挑戦できる環境なので日々やりがいを感じています。将来はベジファームおおがきでの経験を活かして農業や工業の分野で一般就労を目指していきたいと思っています。
特別支援学校を卒業してベジファームおおがきの利用を始めました。特別支援学校2年生、3年生の現場実習で作業を行っていた事もあり、利用を開始するにあたっての不安はほとんどありませんでした。
今はシイタケの袋詰め作業や値札を貼る作業を行っていて、袋に入れるグラム数や値札を貼る位置を間違えないように気を付けています。
毎日のお昼ごはんを楽しみにしていて、季節のイベント特にクリスマス会でケーキを食べたことが嬉しかったです。これからも休まずにベジファームおおがきで作業を続けていきたいです。
チームワークで仕事ができ、皆さんが明るく職場の雰囲気がとてもいいです。1日30分働いただけでも皆勤手当ての対象になります。落ち着いて、自分のペースで作業できます。
みんなが優しい。スーパーなどで売れたらうれしい。困っていたら手伝ってくれる。皆勤手当てがつくこと。行事ができること。毎日行くのが楽しみ。
口コミを調査したところ、全体的に「楽しい」「嬉しい」「やりがい」という声が多く見られました。その理由は実に様々で、作業内容にやりがいを感じている人もいれば、イベントや昼食を楽しみにしている人、皆勤手当てがモチベーションにつながっている人、利用者の優しさとアットホームな環境に心地よさを感じている人もいるようです。きっと、障がいの特性、個々の性格や能力を問わず、自分に合った働き方を見つけやすい環境なのでしょう。
所在地 | 岐阜県大垣市小野4丁目57 |
---|---|
アクセス | 樽見鉄道「東大垣駅」出入口より徒歩14分 |
労働時間 | A型:月曜~金曜(祝日除く)9:00~15:30 B型:月曜~金曜(祝日除く)9:30~15:30 |
主な作業内容 | A型:自社ブランド「大垣椎茸」栽培ハウス内での栽培補助作業、収穫作業 B型:自社ブランド「大垣椎茸」の仕分け、包装、加工作業 |
利用定員数 | A型:10名 B型:10名 |
利用対象 | 身体障がい/精神障がい/発達障がい/知的障がい/難病(B型・A型共通) ※障がい者手帳や療育手帳がなくても、医師の診断や意見書で利用可能になる場合があります |
問い合わせ番号 | 0584-71-7900 |
公式サイトURL | http://www.zerox.co.jp/vegefarm-ogaki.html |
所在地 | 岐阜県大垣市坂下町136 |
---|---|
アクセス | 貝曽根口(バス)より徒歩16分 |
労働時間 | 月曜~金曜(祝日除く)9:30~15:30 |
主な作業内容 | 自社ブランド「大垣椎茸」のパック・袋詰め/菌床作り/乾燥しいたけ作り |
利用定員数 | 20名 |
利用対象 | 身体障がい/精神障がい/発達障がい/知的障がい/難病 ※障がい者手帳や療育手帳がなくても、医師の診断や意見書で利用可能になる場合があります |
問い合わせ番号 | 0584-47-8855 |
公式サイトURL | http://www.zerox.co.jp/work-station-ogaki.html |
所在地 | 岐阜県大垣市林町6-80-55 AOKI 2F |
---|---|
アクセス | JR在来線「大垣駅」北口より徒歩6分 |
労働時間 | 月曜~金曜(祝日・お盆・年末年始を除く)9:00~16:00 |
主な作業内容 | 自社ブランド「大垣ぎょうざ」の製造/袋詰め/梱包発送作業/シール貼り/紙袋・オリジナル小物製作 |
利用定員数 | 20名 |
利用対象 | 身体障がい/精神障がい/発達障がい/知的障がい/難病 ※障がい者手帳や療育手帳がなくても、医師の診断や意見書で利用可能になる場合があります |
問い合わせ番号 | 0584-71-8555 |
公式サイトURL | http://www.zerox.co.jp/shinka-satellite.html |
SORAは、働くことにブランクがあり、就労を続ける自信がない方に向けて、3タイプの利用プラン(早番・遅番・1日通し)を用意しているのが特徴です。
A型事業所の早番は9時半から14時半まで、遅番は13時半から最長16時半までとなっています。B型事業所の早番は10時から12時半まで、遅番は13時半から15時まで。朝なかなか起き上がれない方や午後に通院している方でも、時間のプレッシャーを感じることなく続けやすい環境です。
SORAは長松バス停から徒歩3分という好立地にあります。バスを利用できる方にとって、通所しやすい環境だと言えるでしょう。
また、公共交通機関を利用するのが難しい方のために、送迎サービスの相談も受け付けています。A型事業所の利用者は、事業所と大垣駅間を送迎してもらうことが可能。B型事業所の利用者は、事業所から半径5キロ圏内に自宅がある方(または半径5キロ圏内で待ち合わせできる方)が対象となります。
SORAは、室内で行う自動車部品の加工作業を主軸としているため、細かな作業が好きな方や車が好きな方におすすめです。具体的には、部品の生産過程で生じた出っ張りやギザギザなどを取り除く作業(バリ取り)や検品、梱包など。体力や知識に自信がない方もチャレンジしやすいでしょう。
また、A型事業所は毎日2時間ほど施設外就労も行っています。SORAのスタッフと一緒に作業できるため、一般企業の空気に少しずつ慣れたい方におすすめです。
働きやすいと思う。聞こえなくても理解してもらえる。他のところでは聞こえないことをバカにされてきた。スタッフは筆談で対応してくれる。テープ系の作業が好き。ずっと担当していた製品は慣れてきたから早くできるようになった。バリ取りの方法もおもしろい。
数を数えて作業をすることが得意です。自分で数を管理して梱包する。最初から最後まで自分で出来たという達成感があります。SORAに通いだし生活のリズムは整えられ安定しています。
時間的には余裕がありもう少し長く働けたらなーと思います。季節の変わり目など風邪をひきやすかったが最近は体調を崩すこともなくなりました。
SORAに通って生活のリズムが良くなりました。朝は10時からなのでゆっくりできて助かります。16時までで少し短く感じるけれど、自分の時間ができました。毎日どんな仕事をやらせてもらえるか、どんな製品があるのか見るのが楽しみです。
仕事の段取りをスタッフがしているため、作業だけに集中することができる。自分で製品を探すのは難しいが、作業する製品を渡されるからいい。自分のペースで作業を進められ、苦手なことのフォローがあるから安心。
SORAに通って人生が変わった。自分で通えることがうれしい。近道や裏道を見つけてくるのが楽しい。
SORAの口コミを調査したところ、「生活リズムが良くなった」「時間に余裕ができた」という声が多く見られました。その理由は、早番・遅番の短時間就労、1日通しの就労など、働く生活のリズムに少しずつ慣れることができる利用プランを用意しているためでしょう。
また、作業に集中できる環境や、うまくいかないときは職員がフォローしてくれる体制が整っているのも魅力。障がいの特性や体調、得意・不得意に合った働き方を見つけやすい環境です。
所在地 | 岐阜県大垣市長松町1298番地2 |
---|---|
アクセス | 長松(バス)より徒歩3分 |
労働時間 | A型:月曜~金曜(日曜、祝日) (早番9:30~14:30/遅番10:30~16:30/1日通し:9:30~15:30) B型:月曜~金曜(日曜、祝日) (早番10:00~12:30/遅番13:30~16:00/1日通し10:00~15:00) |
主な作業内容 | A型:自動車部品のバリ取り、貼り合わせ、梱包、製品置場など B型:ゴム製品・スポンジ製品のバリ取り、梱包、検品など(自動車部品等の二次加工・軽作業) |
利用定員数 | A型:10名 B型:10名 ※A型は定員に達したため見学・問い合わせのみ対応、B型は1名の空きあり(2021年12月24日時点) |
利用対象 | ・就労移行支援事業を利用したが雇用に結びつかなかった方 ・特別支援学校を卒業して就職活動を行ったが雇用に結びつかなかった方 ・企業を離職した方など、就労経験のある方で現在雇用関係がない方 ・企業などに就労する事が困難であって、雇用契約に基づき継続的に就労することが可能な65歳未満の方(利用開始時65歳未満) |
問い合わせ番号 | 0584-92-0614 |
公式サイトURL | https://sora-a.com/ |
Notoカレッジは、大垣市にある就労継続支援事業所の中では珍しい「PC業務」を取り入れている会社です。主にパソコンや業務用スキャナを用いた設計図、カルテ、名刺、契約書等の書類電子化、Webサイトやランディングページの制作・保守業、ネット通販業務などを行っています。就労継続支援の作業を通して、事務職やIT業界で重宝されるPC操作・WEBスキルを習得し、一般就労を目指したい方におすすめ。
また、作業終了後は自宅にて、WEBデザインやプログラミングをオンライン学習できる環境を整えています。
Notoカレッジは、大垣市内で就労継続支援サービス(B型・A型)を提供しているほか、就職に必要なスキルを学べる「就労移行支援事業所」、就職後の悩みや課題を相談できる「就労定着支援事業所」も運営しています。
事業所間で連携を取りながら、ワンストップでサポートできる体制が整っているため、就労継続支援B型からA型、移行支援、一般就労へステップアップしていきたい方におすすめです。
Notoカレッジが運営するA型事業所はJR「大垣駅」から徒歩3分、B型事業所はJR「大垣駅」から徒歩4分の場所にあります。電車を利用できる方にとって、無理なく通い続けやすい立地が魅力です。両方とも大垣駅の近くにあるため、B型事業所からA型事業所へステップアップした後も、通所する時間・手間はほとんど変わりません。
事業所には、障がい者の就労支援をジョブコーチとしてサポートした経験のあるスタッフ、介護福祉士、保育士、IT関連資格保持者などが在籍しており、多角的にサポートしてくれます。
※就労継続支援に関する口コミが2件しか見つからなかったため、就労移行支援に関する口コミも合わせて紹介しています。
私は、「障がいを持っている人間が働くことができるのか」と不安がありましたが、色々な仕事をさせていただいたことで、活躍できる場所があることに気付き、一般企業に就職して働いていく自信が持てました。
私は、書類の電子化やチラシの制作を主としてやっています。書類の電子化では、クライアントからのお仕事なので確認に確認を重ねミスがないように納品しています。
チラシの制作では、打ち合わせや修正を何度もしてより良い物を作り上げ、周りの方から褒めて頂いた時は一番デザインのやりがいを感じます。
Notoカレッジは一般企業に近い形で仕事ができるのが一番の魅力だと思います。また少しずつ自分を成長させる事ができる場所だと思います。
大垣駅から徒歩すぐ、パソコンがひとり1台専用で利用できるというところが気に入ったところと、体験で参加したときに、カリキュラムが自分にとって溶け込みやすかったのが最大の決め手でした。
ビジネスマナーやパソコンの技術も高められるので選びました。以前はあまり人と触れ合う機会がなかった私ですが、グループワークなどで人との関わりを学び、昼休みに自分の言動や姿勢を少しずつ変えて、思いを自分なりに伝えることができるようになりました。
Notoカレッジの就労継続支援・就労移行支援の口コミを調査したところ、利用したきっかけは「アクセスの良さと学べる内容」にあり、利用してよかった点は「成長や自信につながったこと」という声が多く見られました。事業所内でのPC業務や施設外就労があり、一般企業に近い環境でスキルを磨きながら働けるためでしょう。
就労後はオンライン学習にて、WEBデザインやプログラミングを学べる制度があります。働きながらスキルを磨いて、できることや活躍できる場を増やしたい方におすすめです。
所在地 | 岐阜県大垣市高屋町1丁目51 一岡ビル2F |
---|---|
アクセス | 樽見鉄道「大垣駅」近鉄出入口より徒歩3分 |
労働時間 | 月曜~金曜(土日、祝日除く)9:00~16:00 |
主な作業内容 | 麻袋バッグの制作業務、ピッキング、梱包、検品作業等 工場やオフィスの清掃 事務作業(データ入力や書類の電子化)、Webサイトやランディングページの制作・保守、パンフレットやチラシの作成、ネット通販など |
利用定員数 | 10名 |
利用対象 | 18歳以上で障がい者手帳をお持ちの方、または難病の方で就労意欲のある方 |
問い合わせ番号 | 0584-77-7631 |
公式サイトURL | https://www.notocolle.co.jp/work/ |
所在地 | 岐阜県大垣市桐ヶ崎町58 Moreビル3F |
---|---|
アクセス | 樽見鉄道「大垣駅」アピオ出入口2より徒歩4分 |
労働時間 | 月曜~金曜10:00~16:00 |
主な作業内容 | ダンボール緩衝材の組立て、金属部品の袋詰め、電子部品の組立て、学校教材の封入、小物のリメイク、物流会社の品出し、食品工場の仕分けなど 工場内の清掃、廃棄物の分別、除草業務、アパート共用部分の清掃など |
利用定員数 | 14名 |
利用対象 | 身体障がい/精神障がい/発達障がい/知的障がい/難病 ※障がい者手帳や療育手帳がなくても、医師の診断や意見書で利用可能になる場合があります |
問い合わせ番号 | 0584-71-6117 |
公式サイトURL | https://www.notobeee.com/ |
このコンテンツでは、正看護師ライター監修のもと、障がいの特性に合った働き方をご紹介しています。
在宅介護・有料老人ホームで介護士として勤めた後、介護士が行えるケアの限界を感じて看護師の道へ。准看護師免許を取得後、さらに進学して正看護師を取得。大学病院・都立病院・有料老人ホームに看護師として勤めた経験があり、現在は子育てに奮闘しつつ執筆活動を行っている。
ひとくちに「障がい・疾患」と言っても、その特性・症状は実にさまざまです。
同じ診断名でも、障がいがあると周りに気づかれないほど症状が軽い方もいれば、日常生活に支障をきたすほど重い症状が現れる方もいます。車いすを利用できるか、1人で作業に集中できる環境かなど、症状によって働く際に重視すべき点も変わってくるでしょう。
そこで、一般的に多く見られる傾向から、各障がい・疾患の特性を活かせる働き方や就労における課題として考えられる内容をわかりやすくご紹介。
これらは障がい・疾患だけで決まるものではなく、一人ひとりの性格、表面化する特性の強さ、周りの環境などによっても変わってくるため、あくまでも参考情報としてご覧いただけますと幸いです。
大垣市内にある就労継続支援事業所の中でも特に多かった作業内容です。基本的に同じ工程を繰り返し行う軽作業がメインで、体力を使わずに、集中力を活かしやすい傾向にあります。具体的には、商品の袋詰め、シール貼り、品出しや仕分け、箱や部品の組立、検品などの作業がありました。
PC作業は、空調の効いた室内で体力を極力消費せずにできるのが魅力。作業を通してPC操作やWEBデザイン、プログラミング等を磨けば、一般就労へとステップしやすいでしょう。
具体的に大垣市では、書類の電子化、Webサイトやランディングページの制作、サイトの更新・保守などの作業が行われています。
食事を作る「楽しさ」と食べた人に喜んでもらえる「嬉しさ」を感じられる調理補助。数字が得意な方は粉の計量、不随意運動がある方は生地をこねたり叩いたりする作業など、特性を活かした働き方を見つけられます。
大垣市内には、オリジナルのパンやお菓子づくり、スーパーに並ぶ餃子や飲食店の調理補助を行っている就労継続支援事業所がありました。
清掃・解体は、働きながら生活に役立つ知識を身に着けられるのが魅力です。洗剤の使い方やゴミの分別方法などを覚えられるため、日々の暮らしに活かせるでしょう。
大垣市の就労継続支援事業所では、工場内やアパート共用部分の清掃作業、廃棄物の分別、除草作業などを行っています。
農業は定型的な作業が多くて、作業を切り出しやすいのが特徴です。農作物の成長を自分の目で確認でき、やりがいを感じやすいのも魅力。
また、高齢化・人手不足が問題になっている業界のため、就職を目指すうえでライバルが少ないというメリットもあります。
ここでは、大垣市で1年中栽培・収穫できる「椎茸農業」を行っている就労継続支援事業所を取材。具体的にどんな作業をするのか、利用者の1日に密着しました。
自社ブランド「大垣椎茸」を生産している多機能事業所です。A型事業所では椎茸の栽培補助や収穫作業を、B型事業所では椎茸の袋詰め、スライス、軸切り、乾燥しいたけの製造などを行っています。
所在地 | 岐阜県大垣市小野4丁目57 |
---|---|
アクセス | 樽見鉄道「東大垣駅」出入口より徒歩14分 |
作業の概要 | 加工・組立・梱包 農業 |
問い合わせ番号 | 0584-71-7900 |
公式サイトURL | http://www.zerox.co.jp/vegefarm-ogaki.html |
主に自動車部品の二次加工を行っている多機能事業所です。ゴム製品やスポンジ製品、テープ製品などのバリ取り(生産過程で生じた出っ張りやギザギザなどを取り除く加工)、検品、梱包などを行っているほか、施設外就労も実施しています。
所在地 | 岐阜県大垣市長松町1298番地2 |
---|---|
アクセス | 長松(バス)より徒歩3分 |
作業の概要 | 加工・組立・梱包 |
問い合わせ番号 | 0584-92-0614 |
公式サイトURL | https://sora-a.com/ |
書類の電子化、Webサイトの制作や保守、ネット通販業務などを行っているA型事業所です。働きながら、WEBデザインやプログラミングを学べます。施設外就労も行っているので、一般企業の空気に慣れることができるでしょう。
所在地 | 岐阜県大垣市高屋町1丁目51 一岡ビル2F |
---|---|
アクセス | 樽見鉄道「大垣駅」近鉄出入口より徒歩3分 |
作業の概要 | 加工・組立・梱包 清掃・解体 PC作業 |
問い合わせ番号 | 0584-77-7631 |
公式サイトURL | https://www.notocolle.co.jp/work/ |
事業所内で行う仕事と施設外就労を用意しているB型事業所です。事業所内では段ボールや電子部品の組み立てを行い、施設外就労では工場の清掃、品出し、仕分けなどを行っています。
所在地 | 岐阜県大垣市桐ヶ崎町58 Moreビル3F |
---|---|
アクセス | 樽見鉄道「大垣駅」アピオ出入口2より徒歩4分 |
作業の概要 | 加工・組立・梱包 清掃・解体 |
問い合わせ番号 | 0584-71-6117 |
公式サイトURL | https://www.notobeee.com/ |
就労継続支援B型と就労移行支援を併設している多機能事業所です。Webサイトの更新作業を行っているほか、工賃の発生する作業とは別途、パソコン作業をトレーニングする時間があります。
所在地 | 岐阜県大垣市歩行町2-57-1 カーニープレイス大垣ビル3F |
---|---|
アクセス | 養老鉄道「大垣駅」出口より徒歩7分 |
作業の概要 | 加工・組立・梱包 PC作業 |
問い合わせ番号 | 0584-82-1278 |
公式サイトURL | http://wel-jtc.net/ |
大垣市社会福祉協議会が運営しているB型事業所です。加工・組立・梱包作業、清掃・解体作業、調理補助、農業など、幅広い作業を用意しているため、たくさんある中から自分に合った仕事を見つけたい方におすすめです。
所在地 | 岐阜県大垣市古宮町1537 |
---|---|
アクセス | 米野口(バス)より徒歩19分 ※最寄り駅がないため、大垣市内を運行する送迎バスあり |
作業の概要 | 加工・組立・梱包 清掃・解体 調理補助 農業 |
問い合わせ番号 | 0584-89-1021 |
公式サイトURL | https://www.ogakishakyo.or.jp/kawanami/ |
お菓子の製造販売をメインとしているB型事業所。お菓子を入れる箱折りや紙袋制作等の軽作業も用意されています。製菓作業、調理関係の作業を希望する人におすすめです。
所在地 | 岐阜県大垣市波須2-34-2 |
---|---|
アクセス | 和合口(バス)より徒歩14分 |
作業の概要 | 加工・組立・梱包 調理補助 |
問い合わせ番号 | 0584-81-1686 |
公式サイトURL | https://www.kagayaki-ogaki.com/ |
自然豊かな上石津町で、パン工房を運営しているB型事業所です。パンの製造・販売を行う中で、地元の人々との交流を増やし、社会生活に触れながら働くことができます。
所在地 | 岐阜県大垣市上石津町宮409 |
---|---|
アクセス | 宮(バス)より徒歩9分 |
作業の概要 | 調理補助 |
問い合わせ番号 | 0584-45-3772 |
公式サイトURL | https://seinanyoukou.jp/?page_id=37 |
自社ブランドの「大垣ぎょうざ」を生産しているB型事業所です。餃子をつくるだけではなく、商品の袋詰めや発送作業、シール貼り、紙袋制作、オリジナル小物製作などの軽作業も用意しています。
所在地 | 岐阜県大垣市林町6-80-55 AOKI2F |
---|---|
アクセス | JR在来線「大垣駅」北口より徒歩6分 |
作業の概要 | 加工・組立・梱包 調理補助 |
問い合わせ番号 | 0584-71-8555 |
公式サイトURL | http://www.zerox.co.jp/shinka-satellite.html |
「施設外就労」を積極的に行っている就労継続支援B型事業所です。飲食店の調理補助や皿洗い、部品の加工や仕分けなど、繰り返しできる軽作業を用意しています。
所在地 | 岐阜県大垣市静里町1253 |
---|---|
アクセス | 南徳光(バス)より徒歩5分 |
作業の概要 | 加工・組立・梱包 清掃・解体 調理補助 |
問い合わせ番号 | 0584-92-0031 |
公式サイトURL | https://www.touma.services/ |
元々就労移行支援から始まり、2019年6月1日より就労継続支援サービスを併設している多機能事業所です。就労継続支援B型事業所を利用して、生活のリズムや就労の基礎を身につけた後、移行支援にステップアップして、就労に必要な知識を身に着けられます。
所在地 | 岐阜県大垣市上面4丁目62番地 |
---|---|
アクセス | 万石(バス)より徒歩12分 |
作業の概要 | 加工・組立・梱包 |
問い合わせ番号 | 0584-47-8467 |
公式サイトURL | http://gcc-7.com/ogaki/ |
「こめ粉パン工房ハーモニー大垣」を運営している就労継続支援B型事業所です。パンの製造・販売に興味がある方におすすめ。各種企業や西濃総合庁舎売店等で、焼き立てのこめ粉パンを販売しています。
所在地 | 岐阜県大垣市多芸島4-51-1 |
---|---|
アクセス | 養老鉄道「友江駅」より徒歩10分 |
作業の概要 | 加工・組立・梱包 調理補助 |
問い合わせ番号 | 0584-88-2950 |
公式サイトURL | https://seinanyoukou.jp/?page_id=39 |
自社ブランド「大垣椎茸」を生産しているB型事業所。椎茸の菌床づくりから、パック・袋詰めまで自社で一貫対応しているほか、乾燥椎茸づくりも手がけています。
所在地 | 岐阜県大垣市坂下町136 |
---|---|
アクセス | 貝曽根口(バス)より徒歩16分 |
作業の概要 | 加工・組立・梱包 農業 |
問い合わせ番号 | 0584-47-8855 |
公式サイトURL | http://www.zerox.co.jp/work-station-ogaki.html |
男性寮と女性寮が完備されているB型事業所です。事業所内で行う作業と施設外就労が用意されているのが特徴に挙げられ、主に喫茶レストランの厨房係、ホール係、内職、水田作り、畑作り、近隣の雑草処理などを行っています。
所在地 | 岐阜県大垣市久徳町137-2 |
---|---|
アクセス | 近鉄「室駅」・「西大垣駅」・JR「大垣駅」より車で5分 |
作業の概要 | レストランの厨房係、ホール係、内職、水田作り、畑作り、近隣の雑草処理 |
問い合わせ番号 | 0584-92-3078 |
公式サイトURL | なし |
軽作業を通して、社会参加や就労支援を行っているB型事業所です。教材用計算カード等組付 や配電関係のプラスチック製品組付、検査、仕上げ、各種製品の袋入れ、緩衝材段ボールの板張りなどの作業を行っています。
所在地 | 岐阜県大垣市中野町5-131-1 |
---|---|
アクセス | JR大垣駅より徒歩25分 |
作業の概要 | 教材用計算カード等組付や配電関係のプラスチック製品組付、検査、 仕上げ・各種製品の袋入れ・緩衝材段ボールの板張りなどの作業 |
問い合わせ番号 | 0584-74-8980 |
公式サイトURL | なし |
工房さんぽみちは、生活リズムを整える場所として利用したり、就労を目指したりするための練習場所に活用できるB型事業所です。自動車部品の組み立てや布製品の加工、仕上げ、部品の組み立て、袋詰めなどの作業にあたっています。
所在地 | 岐阜県大垣市寺内町3-55-3 |
---|---|
アクセス | JR大垣駅より徒歩約15分 寺内町バス停すぐ むかわクリニック西 |
作業の概要 | 教材用計算カード等組付や配電関係のプラスチック製品組付、検査、 仕上げ・各種製品の袋入れ・緩衝材段ボールの板張りなどの作業 |
問い合わせ番号 | 0584-47-9377 |
公式サイトURL | なし |
ネクステージは、通所されている方の「働きたい」という想いを叶えるため、自立と社会参加を積極的にサポートしているA型事業所です。福祉用具の洗浄やメンテナンス、洗浄機のオペレーター、倉庫管理、フォークリフト作業、一般事務・デザインなどの作業を行っているのが特徴に挙げられます。
所在地 | 岐阜県大垣市荒川町627 |
---|---|
アクセス | ①大垣駅南口より名阪近鉄バス4 番乗り場荒崎線十六町行き乗車 (約20分) 菰田下車後徒歩1分。 ②荒崎小学校前信号を南に下 り、小嶋内科クリニックの道沿 い右手。 |
作業の概要 |
|
問い合わせ番号 | 0584-47-8515 |
公式サイトURL | なし |
マハナ大垣は、利用されている方が自分らしく過ごせるよう日頃から心がけている事業所です。また、笑顔のたえない明るい事業所を目指していることも特徴に挙げられます。仕分作業や検品作業、ダイレクトメールの帳合、製品の箱詰め、袋詰めなどの作業を行っています。
所在地 | 岐阜県大垣市宮町1-11宮町ビル2F |
---|---|
アクセス | JR大垣駅下車 徒歩5分 |
作業の概要 | 仕分作業・検品作業・ダイレクトメールの帳合・製品の箱詰め・袋詰めなど |
問い合わせ番号 | 0584-47-8350 |
公式サイトURL | http://www.mahana.co.jp/ |
一般社団法人障害者福祉支援センターは、社会の一員として働き続けられるよう、一般就労を目指して支援している事業所です。ゴム製品や樹脂製品や自動車ハーネスの組付、袋詰、梱包作業、不用品の回収作業などを行っています。
所在地 | 岐阜県大垣市藤江町7-14-3 |
---|---|
アクセス | 大垣駅から南東へ徒歩15分ドラッグユタカ旭町店北側 |
作業の概要 | ゴム製品や樹脂製品・自動車ハーネスの組付・袋詰・梱包作業、 不用品の回収作業 |
問い合わせ番号 | 0584-71-8500 |
公式サイトURL | なし |
就労支援に関するよくある質問をQ&A形式で分かりやすくまとめています。
就労継続支援A型は雇用契約を結ぶため、利用者には作業に応じて最低賃金以上の工賃が支払われます。2021年12月時点で大垣市には3か所の就労継続支援A型事業所がありました。各事業所の特徴や作業内容を紹介しているほか、A型事業所を利用する流れ、工賃や利用料に関する情報もまとめています。
就労継続支援B型は雇用契約を結ばないため、障がいの特性や心身の状態に合わせて柔軟に働けるのが特徴です。2021年12月時点で、大垣市には12か所の就労継続支援B型事業所がありました。各事業所の特徴や作業内容を紹介しているほか、A型事業所を利用する流れ、工賃や利用料に関する情報もまとめています。
公式サイトやリーフレットなどから情報を得ることはできるかもしれませんが、事業所内の雰囲気やそこで働く人々の様子は、実際に施設を訪問して見学したり体験しないとしっかり把握できません。
自分に合った事業所を見つけるためにも、いきなり申し込むのではなく、事前に見学や体験を利用することがとても大切になってきます。
不安な場合は見学に家族や支援員が同行することもできます。
障がいや疾患により一般企業への就職が困難な方を対象として、一般就労に必要な知識・スキルの習得を訓練するサービスです。大垣市で就労移行支援と就労継続支援を提供している会社を調査したところ、3社確認できました(2021年12月時点)。各社の特徴、就労移行支援と就労継続支援の違い、利用の流れについて解説しています。
就労支援を受けて一般企業へ就職した方を対象とするサービスで、事業所が「働く本人」と「企業」の間に立ち、雇用された企業で長く働き続けられるようにサポートしてくれます。大垣市で就労定着支援と就労継続支援を提供している会社を調査したところ、2021年12月時点では1社のみでした。
大垣市が発表している2021年12月24日時点の障がい者雇用率は2.72%でした(法定雇用率2.5%をクリアしている)。大垣市の障がい者雇用・就労で求められている支援内容をまとめているほか、大垣市の障がい者雇用人数・雇用率を産業別に紹介しています。
就労継続支援事業所を選ぶ際は、工賃が正しく支払われない、サービス内容を勝手に変更される、利用者同士の喧嘩に巻き込まれるなど、思わぬトラブルに巻き込まれないよう注意する必要があります。予防する手立てや事業所のミスマッチを防ぐために気を付けるべきポイントを分かりやすく解説しているので、参考にしてみてください。
令和2年度の大垣市におけるA型事業所の平均工賃は月額76,977円、B型事業所は月額13,340円です。令和2年度の全国平均(A型:月額79,625円、B型:月額15,776円)と比べると、工賃はやや低い傾向にあることが分かります。大垣市にある各就労継続支援事業所の工賃情報を掲載しているので、気になる方はチェックしてみてください。
A型事業所から一般就労に移行することは可能です。しかし、準備不足なまま一般就労へ移行してしまうと、就職に成功しても途中で挫折してしまう可能性があります。「基礎作り」「目標設定」「スキル磨き」を大切に、着実にステップアップしていくことが大切です。
大垣市の就労継続支援事業所に限らず、利用年齢の上限や利用期間の制限はありません。ただし、一定の年齢を超えると利用条件があったり、類似している「就労移行支援」に利用期限があったりするため、きちんと把握しておきましょう。
いずれは一般企業への就職をと考えているのであれば就労移行支援、考えていない場合は就労継続支援です。名前の似ている両者ですが、それぞれコンセプトが異なることから、支援内容は大きく異なります。そのため、「その後一般企業への就職を考えているのか」が選び方のポイントです。
就労移行支援と職業訓練は、「就労を希望する方のための制度」であることは共通していますが、それぞれに違いがあります。職業訓練は障がいを持つ持たない方すべてを対象に、希望の職種に必要な知識や技術の訓練を集中的に学ぶのに対し、就労移行支援は、障がい者が対象で、一人ひとりのタイプやレベルに合わせた訓練を提供しています。
就労継続支援A型は雇用契約を結ぶため、大垣市の最低賃金は保証されます。多くの施設が時給880円です。B型は雇用契約を結ばない支援サービスのため給料ではなく工賃が支払われますが、工賃はひと月6,000円~27,000円。働き方によって差があります。
引きこもりの方を対象に就労支援を行っている事業所やサービスには、ハローワーク・地域若者サポートステーション ・ジョブカフェなどがあります。引きこもりの原因が障がいや疾患にある場合はさらに複数のサポートを受けられます。
A型事業所は、ハローワークやネット上の求人サイト、自治体の障害者福祉窓口などを通じて検索・紹介してもらうことができます。B型事業所は、自治体の障害者福祉窓口やネット上の求人サイトを通じて事業所を探すことになるでしょう。
就労継続支援の利用にあたり、障がい者手帳の取得は必須条件ではありません。障がい者手帳に代わり、障がい福祉サービス受給者証を取得して提示すれば、就労継続支援を利用することが可能となります。障がい福祉サービス受給者証は、自立支援医療受給者証や医師の診断書を持って市区町村の窓口に申請すれば取得できます。
ただし、公共交通機関の利用料がお得になったり、障がい者枠で一般就労できる選択肢が広がったりすることを考慮すれば、特別な理由がない限り障がい者手帳を取得しておいたほうが良いかもしれません。
就労継続支援施設では、バリアフリー化が実施されているところが多いです。また、障害に応じた補助機器を利用した訓練や職場環境の整備・調整、在宅訓練などを提供しています。施設によって対応している障害が特定されることもあるため、自分の障害に合った支援を提供している事業所を選ぶことが大切です。
メリットとしては、障害や病気の配慮を受けながら働くことができる、雇用保険と労災保険に加入した上で働けるなどがあります。対してデメリットは、就労移行支援に比べると就職支援の内容は手厚くない、失業保険(雇用保険)の手当を受け取れなくなるなどがあります。
就労継続支援A型とB型の併用が可能かどうかは、自治体ごとの判断によって異なります。大垣市の場合は、公式サイトで情報が公開されていません。詳しく知りたい方は、詳しく知りたい方は、大垣市役所へ直接お問い合わせください。
健常者と障がい者が対等に競い合えるという特性ゆえに、eスポーツを取り入れる就労継続支援B型の事業所が増えてきています。事業所にもよりますが、希望に応じて「選手コース」、「イベントコース」、「実況解説MCコース」などが選べるようになっています。
就労継続支援A型を利用しているときは、基本的に雇用保険に加入しているため、失業手当はもらえません。就労継続支援A型を退職した場合は、加入期間などの要件をクリアしていれば失業手当をもらえる可能性が高いです。
厚生労働省では平成24年度からすべての就労継続支援B型事業所に対して、工賃向上計画書を作成しそれに基づいた取り組みをおこなうように求めています。【岐阜県】大垣市の事業所工賃向上計画についてまとめました。
就職就労移行支援事業所の「資格取得支援」では、教材費が無料、資格を持った講師の対策講座が受講できる、「受験なし」で資格が取得できる「試験免除プログラム」がある、受験料を事業所が負担してくれるなどのサポートを受けることができます。
就労移行支援を受けながらアルバイトを行うことは原則禁止です。ただし就職後のステップアップのための利用や経済的に困窮している場合などに許可されることも稀にあります。許可を得ずに隠れてのアルバイトは不正行為であり、バレてしまう可能性が高く、またバレた場合のペナルティも大きなものです。絶対にすべきではありません。