大垣市の就労継続支援メディア
「おがさぽ」

自分に合った働き方が見つかる大垣市の就労継続支援選びサポートメディア「おがさぽ」 » 大垣市の就労支援に関するQ&A » 大垣市の障がい者
雇用状況は?

大垣市の障がい者
雇用状況は?

障がい者手帳の種類別に見る
大垣市の障がい者雇用状況

大垣市が2016年3月に実施したアンケートを参考にして、障がい者手帳の種類ごとに働き方の内訳をまとめています。

身体障がい者手帳保持者

正社員32.3%
パートアルバイト30.5%
自営業22.8%
障がい福祉サービス事業所での就労6.6%
無回答6.6%
内職1.2%

仕事をしている大垣市の身体障がい者手帳保持者のうち、60%以上は一般企業で就労(正社員・パートアルバイト)、20%以上は自営業をしていることが分かりました。このデータから、大垣市内では身体障がいの特性に合った仕事を一般企業で見つけている方が多いと判断できます。障がいの程度は人によって異なるため、一概には言えませんが、身体障がい者手帳保持者は一般就労を目指しやすい環境にあると言えるでしょう。

療育手帳保持者

障がい福祉サービス事業所での就労55.3%
パートアルバイト22.3%
正社員11.7%
無回答7.8%
内職1.0%
その他1.0%
自営業1.0%

仕事をしている大垣市の療育手帳保持者のうち、障がい福祉サービス事業所で就労している人の割合は55%を超えています。療育手帳保持者は、複雑な工程を覚えるのが苦手で、決まった手順を繰り返し行う作業を得意とする方が多いため、障がいの特性に合った働き方ができる場所で活躍されている方が多いのでしょう。

また、一般企業で就労(正社員・パートアルバイト)されている方も30%以上存在します。

精神障がい者保健福祉手帳保持者

障がい福祉サービス事業所での就労48.7%
パートアルバイト35.9%
正社員12.8%
自営業2.6%
内職0%
無回答0%

仕事をしている大垣市の精神障がい者保健福祉手帳保持者のうち、障がい福祉サービス事業所で就労している人の割合は約48%、パートアルバイトの割合は約35%でした。精神障がい者の多くは、対人関係や環境の変化がストレスになるため、それらを感じることが少ない働き方としてパートアルバイトや障がい福祉サービス事業所の就労が選ばれているのでしょう。

難病患者

障がい福祉サービス事業所での就労2.5%
パートアルバイト45.0%
正社員25.0%
無回答7.5%
自営業12.5%
内職0%
その他0%

仕事をしている大垣市の難病患者のうち、70%以上の方が一般企業(正社員・パートアルバイト)で働いていることが分かりました。難病は症状の出方に波があるものの、内服薬や携帯型の医療機器である程度コントロールできるケースが多い傾向にあります。

大垣市の障がい者雇用・就労
で求められている支援

障がい者に対する事業主や職場の仲間の理解と協力があること28.1%
仕事探しから就労までの総合的な相談支援25.9%
障がいの特性や程度にあった仕事が提供されること22.9%
障がい者に配慮した職場の施設・設備が整っていること17.8%
障がい者に合った就労条件が整っていること17.7%
通勤や移動に対して配慮や支援があること10.0%
就職に結びつく技術や知識を習得する機会が提供されていること6.2%
就労移行支援や就労継続支援のサービスが整備されていること6.1%
仕事をするための企業内訓練・研修の機会が充実していること5.0%

大垣市福祉部が2016年に実施した「大垣市障がい者福祉に関する計画策定のためのアンケート調査」によると、大垣市の障がい者雇用・就労で求められていることは、一緒に働く上司や同僚の理解・配慮・協力だと分かりました。雇用される側にできることは、事業所の障がい者雇用に対する方針や口コミ・評判の調査、インターン・職場体験など。できる限り、事前に理解・配慮・協力を得られそうな事業所か確認しておくことをおすすめします。

そのほか、就労支援サービスに関しては、突出して多い要望は見られませんでした。これは、大垣市全体で総合的な就労支援が行われているためだと考えられます。

これから障がい者雇用枠が
増えると予測される業界は?

産業別に見る
岐阜県の障がい者雇用人数

医療・福祉1,059.0人
サービス業993.0人
卸売業・小売業727.5人
その他機械(製造業)709.5人
運輸業・郵便業532.0人
生活関連サービス業・娯楽業385.0人
電気機械(製造業)323.5人
化学工業(製造業)307.0人
金融業・保険業287.5人
その他産業212.0人
金属製品(製造業)180.0人
窯業・土石(製造業)178.5人
食料品・たばこ(製造業)176.0人
パルプ・紙・印刷(製造業)120.0人
建設業105.5人
学術研究・専門・技術サービス業102.0人
木材・家具(製造業)96.5人
その他製造業93.5人
非鉄金属(製造業)66.5人
繊維工業(製造業)63.0人
宿泊業・飲食サービス業60.0人
教育・学習支援業60.0人
情報通信業57.0人
鉄鋼(製造業)34.0人

厚生労働省が2021年に公表しているデータによると、岐阜県全体の障がい者雇用において、雇用人数が多かったのは「医療・福祉」でした。この大分類には、医療、保健衛生、社会保険、社会福祉および介護に関するサービスを提供する事業所が分類されます。社会福祉サービス利用後、そのまま対象の事業所に就職するケースが多いためでしょう。

そのほか、サービス業、卸売業・小売業、製造業など、岐阜県ではさまざまな業界で障がいをもつ人々が活躍していることが分かりました。ちなみに「その他産業」には、農業・林業のほか、鉱業や採石業、砂利採取業、電気・ガス・熱供給・水道業、不動産業、物品賃貸業や複合サービス事業が含まれます。

産業別に見る
岐阜県の障がい者雇用率

生活関連サービス業・娯楽業3.08%
鉄鋼(製造業)2.85%
非鉄金属(製造業)2.84%
医療・福祉2.80%
窯業・土石(製造業)2.46%
木材・家具(製造業)2.44%
サービス業2.38%
その他産業(農業・林業等)2.32%
繊維工業(製造業)2.24%
電気機械(製造業)2.24%
その他製造業2.25%
金融業・保険業2.21%
金属製品(製造業)2.20%
その他機械(製造業)2.14%
化学工業(製造業)2.11%
運輸業・郵便業2.08%
パルプ・紙・印刷(製造業)1.99%
宿泊業・飲食サービス業1.99%
食料品・たばこ(製造業)1.91%
卸売業・小売業1.88%
情報通信業1.75%
学術研究・専門・技術サービス業1.69%
教育・学習支援業1.67%
建設業1.66%

厚生労働省が2021年に公表しているデータによると、岐阜県全体の障がい者雇用において、雇用率が高かったのは「生活関連サービス業・娯楽業」でした。この大分類に該当するのは、洗濯・理容・美容・浴場業・旅行業・家事サービス・衣服裁縫修理業・映画館・劇場・遊技場などのサービスを提供している事業所です。

そのほか、製造業や医療・福祉、サービス業などが高い雇用率を記録していました。

反対に、情報通信業や学術研究・専門・技術サービス業、教育・学習支援業や建設業など、専門的知識やスキルが求められる業界における障がい者雇用は狭き門となっているようです。

大垣市の障がい者雇用人数・
雇用率が
今後増えると
予測される産業に注目しよう

障がい者雇用にて、一般企業で活躍したいと考えている方は、今後障がい者雇用人数・雇用率が増えると予測される業界に注目しておくことをおすすめします。就労継続支援や就労移行支援の利用で特定の業界のスキルを身に着けても、その業界が障がい者雇用人数が少ない・雇用率が低かった場合、ステップアップが難しくなるためです。

雇用人数・雇用率が伸びると予測される産業の中から、障がいの特性や能力、個人の性格や興味に合った仕事を見つけましょう。その業界に関連する就労継続支援・就労移行支援を利用すれば、実践的なスキル・知識をみにつけたうえで一般就労を目指すことができます。

自分に合った働き方が見つかる!
大垣市でB型・A型対応の
就労継続支援会社3選

大垣市にある就労継続支援事業所を調査して、B型・A型の両方を運営している会社をピックアップしました。主な作業内容から、おすすめのポイントを紹介しています。

安心して長く働きたい

一般就労が難しい特性があり
安定した作業環境で働きたい人

におすすめ

株式会社ゼロックス

株式会社ゼロックス
           画像引用元:株式会社ゼロックス公式サイト
(http://www.zerox.co.jp/)

「できる」と「やりがい」が見つかる
自社ブランドならではのお仕事

主な作業内容
  • 自社ブランド「大垣椎茸」
    (菌床作り/栽培補助/収穫
    仕分け/包装/加工など)
  • 自社ブランド「大垣ぎょうざ」
    (製造/梱包発送/小物制作など)

    ※施設内就労のみ

TEL:0584-47-8855

休養から再出発したい

就労からしばらく離れていて
働くことに対する不安が大きい人

におすすめ

株式会社SORA

株式会社SORA
           画像引用元:株式会社SORA公式サイト
(https://sora-a.com/)

早番・遅番・1日通し
働きやすい時間帯を選べる

主な作業内容
  • 自動車部品等の加工
    (バリ取り/貼り合わせ/その他二次加工/検品・梱包など)

    ※A型事業所は1日2時間ほど施設外就労

TEL:0584-92-0614

一般企業に就職したい

ステップアップに前向きで
一般雇用を目指している人

におすすめ

株式会社Notoカレッジ

株式会社Notoカレッジ
           画像引用元:株式会社Notoカレッジ公式サイト
(https://www.notocolle.co.jp/)

就労後にWEBスキルを習得でき
定着支援や移行支援も受けられる

主な作業内容
  • PC業務
    (データ入力・サイト制作など)
  • 清掃
    (工場やアパート共用部の清掃)
  • 加工・組立・梱包
    (物流会社の品出し、食品工場の仕分けなど、施設外就労が主)

    ※A型・B型のいずれも施設外就労あり

TEL:0584-77-7631

     

調査期間/調査方法:2021年12月1日時点/就労継続支援選びサポートメディア「おがさぽ」編集チームの独自調査
調査対象:大垣市内にサービスを提供していることが岐阜県公式HPの資料で確認できる就労継続支援事業所

【選定条件】
      ・インターネット上で公式サイトを確認できた就労継続支援事業所
・A型・B型両方の就労継続支援事業所を運営している会社